無料メール相談
以前恋愛相談をさせていただいた者です。 最近私はその相手のことを好きではなくなったようです。 相手と仲良くなるうちに相手のいろんなところが見えてきました。その中で1番気になるのが、私とよく話すようになってから相手の性格が変わってしまったような気がするのです。 うまく言葉に表せないのですが、必要以上に女子と話したり、普段してなかったちょっかいを仲いい男子にたくさんしすぎていたり。 そういうのが溜まり、私の性格と合わず好きじゃなくなってしまったようです。 そしてこれは好きじゃなくなった理由ではないのですが、どうやら私はLINEをブロックされたようなのです。 LINEは2回ほどプリントを送ってもらうよう頼んだだけです。そのあとLINEを続けさせようともしていません。 年が明けてあけおめLINEを送ってみたところ、LINEのアイコンに通知の数字があるのが嫌ですぐ返すはずの相手がずっと既読にならず返信は返ってこなかったことからなんとなく予想できました。 しかしLINEブロックしたくせに相手の方から話しかけてくるのが謎でもやもやしてイライラしてしまいます。 嫌いなら話しかけないでって思ってしまいます。必要最低限のことならわかりますが、私が友達と話してるとこに入ってきたり、いきなり私に雑談してきたり。 気まぐれなのかなとか思いますが私からしたら振り回されて迷惑です。 最近は授業のプリントも見せてくれません。 席を離れて頼むこともほとんどありませんが、相手からそのプリントに対して話しかけてきて、「俺終わった」みたいなことを言ってくるので普通に頼んだところ「いーやーだ(笑)」みたいな感じに言われ結局見せてくれません。 相手の気持ちが知りたいです。 恋愛感情はありませんが、クラスメイトに自分がどう思われているのか、ましてや嫌われているかもしれないと思うと相手の気持ちが気になります。
※相談者のハンドルネームは「Aさん」に置き換えて表示しております。
Aさん こんにちは。 お久しぶりですね。 またご相談を頂けるなんて感激です。 2人の関係性やAさんの気持ちの変化を知ることが出来て嬉しいです。 ご相談の内容を拝見し、彼とよく話をするようになり仲良くなったとあり、Aさんが行動を起こしたのだなという事が想像できました。 まずはそのガッツと行動力に感動です。 そしてそれにより2人の関係性には変化が起きたようですね。 Aさんにとってそれは「相手の性格が変わってしまったような気がする」のですね。 必要以上に女子と話したり、普段していなかったちょっかいを仲いい男子とたくさんしすぎていたり。 そういうのが溜まり、Aさんの性格と合わず彼の事を好きではなくなってしまった、ということですね。 以前いただいたご相談の中での彼のイメージは、ノリは悪くないが、人には媚びない。 優しく男らしい塩男子という印象だったのですが、今回のご相談の中にいる彼は、はたから見るとなんだか浮かれているように感じますね。 LINEをブロックしているようだけれど普通に雑談してきたり、Aさんがおっしゃるように気まぐれに人を振り回しているようで、とてもツンデレな感じがします。 ツンデレ・・・。 仲良くなったのに、ツレない感じになった、かと思いきや、また近づいてくる。 そしてAさんはやきもきして彼の気持ちを知りたくなる。 どこかで聞いた覚えがあるような気がします。 私の記憶が正しければ、私は前回の返信で同じことをAさんにアドバイスしたように記憶しているのですが、いかがでしょうか。 やはり私の仮説は正しかったですね。 彼は、Aさんに同じことをしてきているように感じませんか。 好きでなくなったのなら、相手の気持ちなんてどうでもいいはずです。 自分自身をしっかりと持っていれば、他人がどう思っていようと気になりませんから。 嫌いなら、話しかけられても無視すればいいだけですよね。 プリントを見ることだって、他の人にいくらでもお願いできるはずです。 Aさんは、本当に彼の事を嫌いになってしまったのですか。 私にはそうは思えません。 彼にLINEをブロックされたかもと思って苦しいのではありませか。 嫌いなら話しかけないでって思うほど、嫌われることを恐れているのではありませんか。 私にはそう感じられます。 人の行動は、その時の状況や感情で変わるものです。 Aさんの彼に対する気持ちは、彼が浮かれているだけで好きになったり嫌いになったりする程度のものだったのでしょうか。 彼の行動が変わったように感じられるという事は、その背景には必ず理由があります。 Aさんに、自分自身を見つめなおすチャンスと刺激を与えてくれた特別な彼です。 嫌いになるのは、彼の行動の理由を理解してからでも遅くはないのではないでしょうか。 Aさんは、まだ彼の様子をうかがって恐々と生活をしていますよね。 前回の返信に、ツンデレ攻撃の後、私はどうなると書いたでしょうか。 “色々とアプローチしていくうちに、彼はきっと質問してくるはずです。 「お前はどうなんだよ」と。” Aさんは今、彼の気持ちを知りたくなっていますよね。 まさに想像していた彼の気持ちと同じ気持ちになっています。 彼の立場に立って、彼が今どんな気持ちなのか考えてみてください。 Aさんと仲良くなれて浮かれているけれど、Aさんの態度が煮え切らず、様子をうかがってツンデレ作戦をとっているのでしょうか。 または、席が離れてしまい、自然に話しかけるタイミングが上手くつかめず、わざとAさんの気を引くようなことをして実は甘えてきている、とか。 もしくは、Aさんとは彼女としてではなく、仲のいい友達という関係を望んでいるから、Aさんに期待させてはいけないと彼なりに配慮をしているのかもしれません。 はたまた、実は彼は精神的に不安定で浮き沈みがある、ということも考えられます。 望む結果も望まない結果も、想像ならいくらでも考えることができますし、逃げたいのなら、自分の納得のいくように勝手に決めつけて逃避していればいいのです。 でもそれだと真実には辿り着けませんし、本当に欲しい結果も手に入れることはできません。 彼の行動に影響され、彼の事を嫌いになったと言いながら、彼の一挙手一投足が気になって仕方がない様子のAさんの事が、私は心配でなりません。 彼は自分の性格と合わないから、LINEをブロックしときながら直接話しかけてきて気まぐれでもやもやしてイライラして、Aさんは苦しいんですよね。 それは彼に振り回されているからではなく、自分自身の気持ちから目を反らして、無理に強がっているからではありませんか。 想像に逃げるか、自分の気持ちと彼と向きあうか、行動力と素直な心を持ったAさんなら、どちらを選ぶでしょうか。 恋愛感情はない、ときっぱりと言い切る自分自身の気持ちを、もう一度見つめ直してみてください。 LINEがブロックされているかどうかを確認する方法はいくつかありますが、彼の気持ちを知る方法は1つしかありません。 直接訊くしかないのです。 だって本人にしか本当の気持ちは分からないのだから。 しかし、直接訊くにしても、質問する側の気持ち次第で訊き方が変わってきますし、訊かれ方によって、相手の感情も動くので答え方も変わってきます。 相手を疑って怖い顔をして質問されれば、ケンカを売られているように感じて、不器用な人だとそのケンカを買って素直な気持ちとは真逆の態度を取ってしまうかもしれません。 相手を思う素直で温かい気持ちが伝われば、もし彼がAさんの気持ちを間違って受け取った結果ツンデレしていたとしたら、その誤解も解け、お互いに真直ぐな気持ちのやり取りをすることができます。 ですから、何よりも大切な事は、まず自分自身の素直な気持ちに向き合う事です。 真実から逃げ、憶測を野放しにして自分を苦しめないでください。 もし自分の気持ちが分からなくて苦しいのなら、ぜひ電話(スカイプ)カウンセリングにかけてきてください。 Aさんは今、バラバラになってしまったパズルを、一生懸命一人だけで解こうとしているように感じます。 一人で苦しまずに、誰かに頼っていいのです。 自分の大切な気持ちなのですから、乱暴に扱わないで、大事にする方法を一緒に見つけていきましょう。 順番でなくてもいい、整理できていなくてもいい、心の中に溜まったものを一つ一つ吐き出して丁寧に並べて、全部並べ終わったら、一緒にじっくり観察していきましょう。 パズルのピースがピタリとはまって、気持ちの落ち着く場所が必ずあるはずですから。 Aさんは前回のメール相談の後、自ら行動して彼との距離を実際に縮めることができたのです。 それはやはり自分自身の彼への気持ちを大事だと思ったからではありませんか。 今の苦しみから抜け出す方法を、Aさんなら見つけられるはずだと、私は信じています。 だって、行動力と素直な心、それがAさんの魅力なのですから。
2015年 産業カウンセラー資格取得 メールカウンセラー 夢分析セラピスト